Balkan Folk Music Discography

バルカン半島~黒海周辺地域の音楽と踊りを深掘りするブログ

Mona Mona (No.1)

f:id:YelelemAlagoz:20210906153927j:plain

画像出典:YouTube / Aram Movsisyan ft. Norayr Kartashyan and Van project Mona Mona

 

いい写真^^
今回はアルメニアン・フォークでいきます。

 

アルメニアの音楽というとピンとこない人もいるかもしれませんが、旧ソ連時代の代表的な音楽家アラム・ハチャトゥリャンや、アルメニア近代音楽の父コミタス・ヴァルダペットの音楽ならば、どこかで一度は聴いたことがあるかもしれません。でも今回は、民族音楽学者でもあったコミタスでさえも知らなかったであろう、アルメニアフォークロアのちょっと深いところを攻めます。

 

まずは次のYouTubeの動画をチェックしてみましょう。

Aram Movsisyan ft. Norayr Kartashyan and Van project Mona Mona

 

www.youtube.com

 

アルメニアの民謡アンサンブルのソリスト、アラム・モヴシシャン(Aram Movsishyan)が熱唱するこの曲は、「モナ・モナ(Mona Mona)」または「マドモネド・モナ(Madmoned Mona)」という、トルコ北東部に住むアルメニア系の少数民族ヘムシン人(ハムシェン人)の口頭伝承の歌をアレンジしたものです。

 

イントロはアルメニアの伝統楽器のウード、カノン(カーヌーン)そしてタールの弦の響きで始まり、次いでブルール(斜め笛)、そして他の伝統楽器がメロディに加わります。しかし伝統楽器だけでなく、エレキベースカホンががっちりバックを固めていて、力強い現代風アレンジになっています。うねるように遅くなったり速くなったりするこのメロディは、1拍目と3拍目が心持ち長い10/8拍子(3+2+3+2)に基づいています。

 

演奏は、ブルール奏者のノライル・カルタシャン(Norayr Kartashyan)率いるヴァン・プロジェクト(Van Project)。ヴァン・プロジェクトは、「主に若いミュージシャンの民族楽器への興味を取り戻し、忘れられた歌やメロディーを研究し、復活させ、伝統的な形だけでなく現代的な形でそれらを提示し普及させること*1」を目的に、カルタシャンが2010年に立ち上げたアルメニアの音楽グループです。

 

2014年にはCDアルバム「Norayr Kartashyan & Van Project」をリリース。この中に「マドモネド・モナ」が収録されています(ただし、歌っているのはモヴシシャンではなく、ガレギン・アラケリャン(Gareguin Arakelyan)とのことですが)。下のYouTube動画がその「マドモネド・モナ」。上の「モナ・モナ」と聴き比べてみてください。

 

www.youtube.com

 

最初に紹介したアラム・モヴシシャンのミュージックビデオは2016年に公開されたものです。このときに「モナ・モナ」という曲名がつきました。モヴシシャンのバージョンは、CDはリリースされていませんが、SoundCloudで無料(広告なし)で聴くことができます。(NOREVANはNorayr & Van のレーベルです。)

 

soundcloud.com

 

ところで、この歌はアルメニアの人でも何を言っているのかよくわからないようです。モヴシシャンのYouTube動画のコメント欄には、歌を称賛するメッセージとともに「理解できません」や「言葉の意味を書いてください」というコメントがいくつも寄せられていました。

前述したように、この歌はヘムシン人の伝承歌です。ヘムシン人とは、主にトルコ北東部の黒海沿岸付近のリゼ県、アルトヴィン県およびその周辺に住む、アルメニア人をルーツに持つ人々です。ヘムシン方言は西アルメニア語の一方言と言われていますが、現在のアルメニア語とは大きく異なっているため、アルメニア人でもよくわからないのです。

 

この辺りの詳細については、歌詞やその意味とあわせて(たぶん)次回さらに掘り下げたいと思います。乞うご期待。

 

なお、今回は踊りについては特に触れませんでしたが、一つだけコメントします。

アルメニアンダンスのトム・ボジギアン(Tom Bozigian)が2017年に日本で講習した「モナ・モナ/フランケルン・ヴェル・ヴェリ(Mona Mona / Frankeroon Ver Veri)」のモナ・モナ(モヴシシャンのバージョンの音楽を使っています)は、ラチン(Lachin / Laçın)の踊りとして紹介されました。
ラチンとはアルメニアと接するアゼルバイジャン西部の県およびその県都アルメニア南東部とナゴルノ・カラバフ(アルツァフ)をつなぐ「ラチン回廊」として知られる地域。踊られている地域が歌の背景と全く異なっていて、ちょっと残念・・

 

次回(No.2)はこちら

balkankokkaimusic.hatenablog.com

*1:Naira Hayrapetyan, "Norayr K’artashyan. haykakan yerazhshtut’yunn ibrev aylyntrank’: nerkayats’vogh haykakanin" (Armenian), Hetq Online, 23 Jul. 2017. https://hetq.am/hy/article/80832