Balkan Folk Music Discography

バルカン半島~黒海周辺地域の音楽と踊りを深掘りするブログ

深ぼり

バルカン~黒海周辺~カフカス地域の音楽やダンスを一つピックアップし、その背景にある民俗文化や歌詞に込められた意味などを深掘りします。

Ibraim Odža ~ Bog da go bie! 神が罰してくださいますように! ~(北マケドニア)

今回は北マケドニアの民俗舞踊「Ibraim Odža(イブライム・オジャ)」の踊りと音楽を紹介します。 まずは次の動画から。イリヤ・ニコロフスキー=ルイ国立音楽バレエ教育センターの生徒たちによる舞踊演目の Ibraim Odža。2018年の映像です。 Ибраим оџа/Ibra…

Na 'Tane To 21 ~ 誤解と確執のレベティコの大ヒット曲 ~(ギリシャ)

今回紹介する曲はギリシャの「Na 'Tane To 21(ナ・タネ・ト・イコシエナ)」です。ギリシャの音楽ジャンルのレベティコの1970年代リバイバル期のヒット曲です。 Γιώργος Νταλάρας - Να 'Τανε Το 21George Dalaras YouTube Channel Giórgos Ntaláras, Na 'Ta…

ブルガリアのキリル文字と翻字の話

ブルガリア語の学習や、インターネットでの音楽や歌の検索をする際、ちょっと気になるのが「ブルガリアのキリル文字」。書籍やレコードアルバムなどの印刷物は、ロシア語式の角ばった書体とは一味違う柔らかな印象があります。パソコン、スマホ、インターネ…

Manastır'ın Ortasında ~ マナストゥルの真ん中に ~(トルコ・ギリシャ・北マケドニア)

今月トルコは共和国建国100周年を迎えます。100年前の1923年10月29日、ムスタファ・ケマル(Mustafa Kemal)指導の下、近代国家を目指した共和制トルコがスタートしました。 今回はそのムスタファ・ケマルにちなんで、〈Manastır'ın Ortasında〉(マナストゥ…

Devoiko Devoiko Mome ~ ピリンの山麓の民謡 ~(ブルガリア)

今回はブルガリアの〈Devoiko Devoiko Mome〉(デヴォイコ・デヴォイコ・モメ)という民謡を取り上げます。 はじめに、ブルガリアの民俗音楽を集めた1964年リリースの2枚組レコードアルバム《FOLK MUSIC of BULGARIA》の〈Devoiko Devoiko Mome〉をお聴きく…

Dirlada - ギリシャ・カリムノス島の漁歌

前回の投稿からだいぶ間があいてしまいました。気がつけばもう夏。毎日暑いですね。 そこで今回は暑い夏と海をイメージして、エーゲ海に浮かぶカリムノス島のとても陽気な歌のDirlada(ディルラダ / Ντιρλαντά (Ntirlanta))を紹介します。 最初は1969年~70…

【深掘り】Gankino Horo (Severnyashka, Bulgaria)

今回はブルガリア北部の民族舞踊およびその音楽として知られるガンキノ・ホロ(Gankino Horo、Ганкино Хоро)を取り上げます。 最初にブルガリア、ではなく、チェコのボタン式(クロマチック)アコーディオン奏者、ミラン・ジェハーク(Milan Řehák)が演奏…

【深掘り】Martesa / Kosovo

ひさびさの【深掘り】テーマです。 今回はコソボのフォーク・ソング〈Martesa〉(マルテサ)という曲を紹介します。 最初はアメリカのレコード会社EMG*1のMundoレーベルからリリースされたコンピレーション・アルバム《Kängät Dhe Vallet E Shqiperice -Song…

イスパンダム(İspandam)/トルコのカラデニズ音楽

今回はトルコのカラデニズ音楽の中から、イルクヌル・ヤクポオルの楽曲イスパンダムを深掘りします。 「カラデニズ(Karadeniz)」は、「カラ」は「黒」、「デニズ」は「海」、すなわち「黒海」という意味です。が、黒海地方の特に東部のフォーク音楽スタイ…

心が泣くとき (Kshehalev Bokhe / Shma Erohai)

今回は、イスラエルで今もっとも活気のある音楽ジャンルであるミズラヒ音楽の中から、少し古いですが、歌手サリット・ハダッド(Sarit Hadad)の2001年の曲「クシェハレヴ・ボヘ(Kshehalev Bokhe)」に注目します。 モダンイスラエルダンスでも、シュムリク…

Mona Mona (No.5)

前回は、クリスティナ・サハキャン(Kristina Sahakyan)が歌うトゥン・サリ・マゼド・サリが、ハムシェンの歌手ギョハン・ビルベン(Gökhan Birben)の曲のカバーであったこと、その歌詞をアルメニア語に訳したのが民族誌学者のセルゲイ・ヴァルダニャン(S…

Mona Mona (No.4)

4回目になりました。モナ・モナ、なかなか深いですね。 前回はクリスティナ・サハキャンの「トゥン・サリ・マゼド・サリ(あなたブロンド、髪はブロンド)」を紹介しました。ヘムシン女性の装束(ヘムシン・プシスィと呼ばれるスカーフ)を考慮すると、この…

Mona Mona (No.3)

モナ・モナの3回目です。前回はヘムシン方言で歌われるこの歌の日本語訳に挑戦し、その意味を読み解きました。しかし謎はまだまだ深そうです。今回は残りの謎解きをしてみます。 歌詞とその意味については、前回の記事をご覧ください。 balkankokkaimusic.ha…

Mona Mona (No.2)

前回は、アラム・モヴシシャン(Aram Movsisyan)が歌うモナ・モナ(Mona Mona)(またはマドモネド・モナ(Madmoned Mona))というアルメニアの曲を紹介しました。演奏はノライル・カルタシャン(Norayr Kartashyan)率いるヴァン・プロジェクト(VAN Proj…

Mona Mona (No.1)

画像出典:YouTube / Aram Movsisyan ft. Norayr Kartashyan and Van project Mona Mona いい写真^^今回はアルメニアン・フォークでいきます。 アルメニアの音楽というとピンとこない人もいるかもしれませんが、旧ソ連時代の代表的な音楽家アラム・ハチャト…

Bilhenov Čoček / Feruzovo, etc.

前回は北マケドニアのロマ(ジプシー)音楽の“Queen”、Esma Redžepova(エスマ レジェポヴァ)をフィーチャーしましたので、今回は“King”でいきます。といってもフラメンコのGipsy Kingsではありません。今回はサックス/クラリネット奏者の“King” Ferus Mus…

Na Struga Duḱan Da Imam

初投稿はこのブログの方向性だけでしたので、今回は楽曲紹介の初投稿。北マケドニアの民謡から始めます。 今回紹介するのは、Na Struga Duḱan Da Imam(ナ ストゥルガ ドゥキャン ダ イマム)という、古くからある民謡です。まずはYouTubeの動画をご覧くださ…